トイサブ!に契約すると月々3674円(税込)で6個のおもちゃをレンタルできます。
さらに隔月で6個のおもちゃが丸ごと入れ替わるので子供の興味をひけるでしょう。
一見すると便利なサービスですが、実際のところはどうなのでしょうか?
そこで今回はトイサブ!の利用をやめたという悪い感想をツイッターで徹底的に集めました。
トイサブ!の真相が気になる方はぜひ参考にしてくださいね。
トイサブ!の利用をやめたという悪い感想を紹介
トイサブ!を実際に利用してサービスの利用をやめたという方の口コミを3つ紹介します。
トイサブ!をやめた人の感想①対応が遅い
トイサブ申し込みから明日で2週間だけど音沙汰なし😕うーん解約かなあ😕
— ぽてとちゃん🎠7m (@potetochan_1212) August 3, 2020
こちらの感想は2週間前に申し込みを済ませたのに届かないのでやめたいというものですね。
トイサブ!公式では決済を済ませると基本的に2週間以内に発送をすると公表しています。
2週間たっているのでおもちゃが届かないのはおかしいですよね。
トイサブ!をやめた人の感想②荷物が届かない
トイサブを契約したけど、届かない。サービス提供者側のトラブルの原因や対策、子どものためにと思っているママやパパの気持ちを汲み取る誠意が感じられないので、一旦は解約。コロナのせいなので理解してくれよなっ!ってドラゴンボールZの次回予告並みの他力本願。
— OKATECH (@okatech) June 9, 2020
こちらの方もトイサブ!で頼んだおもちゃが届かないから、サービスの利用をやめたという感想です。
こちらの方は明確に注文を済ませた日付を書いてないので、どれくらい待ったのか分かりませんね。
でもトイサブ!の利用をやめたというくらいですから2週間以上待っていそうです。
トイサブ!をやめた人の感想③生活スタイルに合わなかった
試しに使ってみたトイサブ!、届いたオモチャもキレイで良かったけど、平日は保育園の我が家ではやはり使用時間に対して割高な気がしてしまったので退会しようかと思う🤔ただ色々改善している会社さんぽいので、今後のご縁次第でまた戻るかも。お世話になりました!
— すみす (@kawasmith) December 23, 2019
こちらの方はお子様が保育園に通っていて利用時間が短いので、コスパが良くないと感じて、利用をやめたという感想です。
トイサブ!自体に対する評価はそこそこ高いですが、生活スタイルに合わなかったようですね。
子供が保育園に通っていると家にいる時間が短くなることも多いでしょう。
その場合は自動的にトイサブ!のおもちゃで遊ぶ時間が減るのでコスパは悪くなります。
そう考えると、保育園に通っているお子様の利用には向いてないかもしれませんね。
ただトイサブ!はおもちゃを6個しかレンタルできません。
6個で2カ月間利用する必要があるので、遊ぶ時間が短いと飽きにくいというメリットがあります。
またレンタルならおもちゃを所有しなくても良いので、使わなくなった後の処分に困ることもありません。
このメリットを考えると、お得におもちゃを利用したいなら購入がおすすめです。
「いろいろなおもちゃを試してあげたい」「将来的におもちゃの処理に困りたくない」という方はトイサブ!の利用に向いてます。
\おもちゃを処分せずに済む/
トイサブ!の荷物が届かない時はお問い合わせしよう
トイサブ!の利用をやめたという人の感想を見ると、荷物が届かないという口コミが非常に多かったです。
確かにおもちゃの到着が遅いとやめたくなりますが、そんな時は問い合わせをしてみてください。
- 公式サイトの一番下にある「お問い合わせ」を押す
- 契約で利用した名前とメールアドレスを入力する
- 「個人のお客様:ご契約の後のご相談」を選択する
- お問い合わせ内容から「発送内容について」を選ぶ
- 本文に現在の発送状況についての文章を書く
おもちゃを注文したのに決済日から2週間たっても届かない時は問い合わせてみましょう。
問い合わせをすると現在の発送状況について教えてくれるはずです。
万が一問い合わせをしたのに1週間以上連絡が届かない時は、もう一度だけトライしてみてください。
ちなみに問い合わせをする前には、決済完了メールが届いているかどうか確認することをおすすめします。
トイサブ!の申込フォームを送ると、自動で決済が完了したことを知らせるメールが届くシステムです。
もしこのメールが届いていない場合は決済をしたつもりでも手続きが完了していません。
何かしらの手違いで決済ができていない可能性もあるので、問い合わせ前にはメールを確認しておくと良いですね。
トイサブ!の会員をやめる方法は【お問い合わせ】から
トイサブ!の連絡が遅すぎて待てないという方は会員をやめるのも一つの手段です。
会員をやめたいという方はこちらの手順を踏むと退会できます。
- 公式サイトの一番下にある「お問い合わせ」を押す
- 契約で利用した名前とメールアドレスを入力する
- 「個人のお客様:ご契約の後のご相談」を選択する
- お問い合わせ内容から「契約後の解約について」を選ぶ
- 最後に解約したい文章を記入して発信する
またトイサブ!の荷物が届いている場合はおもちゃを返却する必要があります。
おもちゃの返却方法は基本的に段ボールにおもちゃを詰めて、ヤマト運輸に集荷依頼をするだけです。
送料については月額料金に含まれているので、別で支払う必要はありません。
トイサブ!の返却についてはこちらで詳しく紹介しているので参考にしてください。

トイサブ!の気になる悪い感想を紹介
トイサブ!にはおもちゃが届かない、対応が遅いという感想が多かったです。
ただ他にも気になる感想があったので紹介していきます。
感想①パーツの管理が大変
トイサブの返却時期になったので申請してきました。
今回はマットだけ継続することにした☺️これはもう少し遊んだら色々覚えそうかなー?と思ったので。あとは返却に。今回思ったのはパーツの多いものはなくしちゃうのが気になって思う存分好きに遊ばせてあげられない…っていうことですね…🤔💦— 風車 (@neko_kaze) September 10, 2020
こちらの感想はトイサブ!のおもちゃはパーツが細かいから返却時に大変だという口コミですね。
トイサブ!では2カ月に1回おもちゃを入れ替える仕組みですが、その時におもちゃを返却する必要があります。
返却時にはおもちゃのパーツを含めて完全な状態で返却しないと弁償金が発生するのです。
そのため、おもちゃの管理が気になるとコメントしています。
トイサブ!のおもちゃを紛失すると厄介なので、遊ぶ場所を限定するのも一つの手段です。
特定の場所で遊んでいたらおもちゃをなくした時も探す手間が少なくなります。
ちなみにトイサブ!のおもちゃをなくした時に発生する料金はこちらです。
- パーツ1つに付き300円(上限は1000円)
値段だけ見るとそこまで高くはないですよね。
でももったいないことには変わりないので、トイサブ!のおもちゃで遊ばせる時は場所を限定するのも良いでしょう。
感想②交換のサイクルが遅い
トイサブおもちゃ、ずいぶんお世話になってきたけど、ここ数日食い付き悪い…。さすがに飽きてきたかな?早く別のに交換したいー
— 1.5メートル級巨人(♂1y4m) (@35LHuJ6yCRXOv5z) November 8, 2019
こちらはトイサブ!のおもちゃを早く交換したいという口コミですね。
紹介したようにトイサブ!の料金プランに入会すると隔月でおもちゃが入れ替わります。
一見すると飽きにくいように感じますが、おもちゃが6個なので毎日遊んでいると飽きやすいです。
そうすると感想にあるように、子供の食いつきが悪くなってきます。
トイサブ!を利用しているとこの感想のように感じる方も多いでしょう。
しかしトイサブ!では2021年4月現在、交換のサイクルを隔月交換から変えられません。
飽きないためにも小出しにするのがおすすめです。
ちょっとずつおもちゃを与えると飽きにくくなるので、2カ月なんてあっという間に過ぎるでしょう。
感想③おもちゃに使用感がある
トイサブって思ったよりおもちゃが使い古しのもので中古感がすごかったなぁ。児童館と比べたらまだいいかな、という感じ。
#トイサブ#ノンストップ— わんこ (@letHgVewewXUMwD) May 19, 2020
こちらはトイサブ!のおもちゃに使用感があって、いかにも中古だったという口コミですね。
トイサブ!では新品と中古品を取り扱っていますが、割合的には中古品の方が多いです。
中古が多いとなると、衛生面が気になる方も多いでしょう。
しかし衛生面については徹底しているので安心してください。
こちらの動画は実際にトイサブ!がおもちゃを清掃しているものです。
綿棒や除菌シートで徹底して掃除していますよね。
そのためトイサブ!のおもちゃは衛生面が高いです。
でもおもちゃのキズや使用感までは消せません。
レンタルしてみると感想にあるように、中古っぽさを感じることもあるでしょう。
もし中古っぽさを少しでも嫌に感じるようならトイサブ!は向いてないかもしれません。
衛生面さえ保たれていたら気にならないという方にはおすすめです。
\中古なのに衛生面が高い/
【まとめ】トイサブをやめた方は対応の悪さが原因だった
トイサブ!をやめた方の感想を紹介してきました。
特に対応が悪くてやめた方が多かったです。
トイサブ!では基本的に決済を済ませると、2週間以内に発送するようですが、その期間に届かないという声がありました。
もしトイサブ!の決済を済ませたのに2週間以内におもちゃが届かない時は、発送状況について問い合わせをしてみましょう。
そうすると急かすことができるので早く届けてくれるかもしれません。
トイサブ!の利用をやめる前に一度試してみてくださいね。
\子供の可能性を伸ばしたい/
コメント