突然ですがツイッターにはトイサブ!に関するこのような口コミがあります。
おもちゃのサブスク。うーん、コンセプトはいいけど3674円/月は高いなぁ。半額くらいのライトプランがあればするかも。#トイサブ! https://t.co/PykLSsjClO
— めがね (@hamayou09871) June 19, 2020
トイサブ!は月々3674円ですが、それが高いからもう少しだけ安くなってくれると助かるというものです。
トイサブ!を利用すると知育玩具を6個貸してくれますが、人によっては高いと感じることもあるでしょう。
そんな方におすすめなのが一括払いです。
ではトイサブ!で一括払いをするとどれくらい安くなるのか見ていきましょう。
トイサブの金額が高いと感じる人は一括払いがおすすめ
トイサブ!には半年分、1年分の一括払いがあります。
- 半年分…20941円(税込)
- 1年分…39679円(税込)
一括払いをするとこのように金額が高いです。
でも実は毎月払い(月々3674円)をするより安くなっています。
支払い方法 | 1年間の税別料金 |
毎月払い | 44088円 |
半年分の一括払い | 41882円 |
1年分の一括払い | 39679円 |
このようにそれぞれの払い方で1年分利用したと仮定すると、毎月払いより半年分の場合は約2000円、1年分の場合は約4000円も安いです。
かなりお得なことが分かりますよね。
もしトイサブ!の金額が高いと感じているなら一括払いをすると良いでしょう。
料金を一括払いをする時は以下のその他備考欄に「半年分(1年分)の一括払いを希望します」と記入する必要があります。
出典:https://toysub.net/
これを忘れると通常払いになるので気を付けておきましょうね。
このように一括払いはお得ですが、利用途中で解約できるか不安ではないでしょうか?
一括払いをしても解約できるから安心!
トイサブ!では一括払いをして、利用期間の途中であっても解約できます。
さらに解約の手続きが完了した段階で、未使用分の金額は返ってくるという素晴らしいシステムです。
例えば半月分を一括払いしたとして2カ月で解約をしたとしましょう。
そうすると4カ月分を利用していないことになりますよね。
その場合、トイサブ!では4カ月分の金額を返金してくるのです。
このようにトイサブ!の一括払いは損をしない仕組みになっているので、金額が高いと感じている人にぴったりです。
ちなみにトイサブ!の料金プランを解約する方法はこちらです。
- 公式サイトの一番下にある「お問い合わせ」を押す
- 契約で利用した名前とメールアドレスを入力する
- 「個人のお客様:ご契約の後のご相談」を選択する
- お問い合わせ内容から「契約後の解約について」を選ぶ
- 最後に解約したい文章を記入して発信する
トイサブ!を利用していると、子供の成長に連れて利用しなくなるタイミングが来ます。
その時に解約の仕方が分からないとあわてないためにも「解約は公式サイトのお問い合わせから」とだけでも覚えておきましょう。
初回の利用金額を20%オフにする方法もある
トイサブ!にはもう一つプロモーションコードを使うことで、初回の金額が20%オフになるというものがあります。
毎月払いの場合は668円も安くなるので、トイサブ!の金額が高いと感じている方にはぴったりです。
ただこの初回料金20%オフのコードは利用できる人が限られています。
プロモーションコードを使うには、福利代行サービスのベネフィット・ワンに加入している会社に勤めている必要があります。
ベネフィット・ワン会員のIDをプロモーションコードとして使用すると初回の利用金額が20%オフになるのです。
このように初回の利用金額を20%オフにするのは難しいので、やはり金額を抑えるのは一括払いがおすすめです。
トイサブ!で取り扱っているおもちゃは販売価格が高いのか検証
トイサブ!では6個のおもちゃを貸しだしています。
そして6個のおもちゃの合計が総額15000円になるように設定しているそうです。
つまりおもちゃ1点あたり2500円ということですよね。
でも実際にトイサブ!では2500円相当のおもちゃを貸し出しているのか疑問です。
そこでトイサブ!で取り扱っているおもちゃの値段を調べてみました。
すると高いものと安いものがあると判明したのです。
トイサブのおもちゃ①キューブパズルは1320円

出典:https://toysub.net/
こちらは1~2歳向けのおもちゃ「キューブパズル」です。
立方体に描かれた絵を組み合わせた遊びます。
そして「キューブパズル」の金額を楽天市場で調べると、2020年8月現在で1320円でした。
トイサブは1個当たり2500円相当なので安いですね。
トイサブのおもちゃ②鍵開けボックスは6270円

出典:https://toysub.net/
こちらはトイサブ!で1~2歳向けに貸し出している「鍵開けボックス」です。
鍵を差し込むことでドアが開くので、基本的なものの動きについて学べます。
そして「鍵開けボックス」の金額を調べてみると、2020年8月現在楽天市場で6270円で販売していました。
2500円の倍以上の金額なのでかなり高いですね。
トイサブのおもちゃ③文字学習は7480円

出典:https://toysub.net/
こちらは2~4歳向けの「文字学習」です。
遊びながらひらがなやカタカナを覚えられます。
そしてトイサブ!でレンタルできる文字学習は2020年8月現在、楽天市場で7480円で販売してました。
「文字学習」もかなり金額が高いですね。
このようにトイサブでは、安いおもちゃと高いものを組み合わせて総額15000円にしているようです。
中には購入すると6000円を上回る高いおもちゃもあります。
それを月々3674円でレンタルできると考えるとそこまで金額は高くないでしょう。
【まとめ】トイサブはリスクが少ない一括払いがおすすめ
トイサブ!の金額が高いという方には一括払いがおすすめです。
半年分の一括払いなら20941円、1年分なら39679円をまとめて支払う必要がありますが、毎月払いより安くなります。
またトイサブ!では6個で総額15000円相当のおもちゃを貸し出しているので、それを月々3674円で利用できるので高くはないでしょう。
おもちゃを購入するともっと高い金額を支払わないといけないので、お得におもちゃを手に入れたいならトイサブ!はおすすめです。
コメント