トイサブ!ではおもちゃをお得にレンタルできます。
さらにおもちゃは隔月で変わるのでいろいろなおもちゃを楽しめるのも魅力です。
飽きっぽい子供にはぴったりのサービスでしょう。
そんなトイサブ!には以前にお試しコースがありました。
では2021年4月現在にお試しコースを実施しているのか紹介します。
トイサブ!の利用料金を抑える方法も紹介しているので参考にしてくださいね。
【最新版】トイサブ!にお試しコースはない
2021年4月現在ではトイサブ!にお試しコースはありません。
トイサブ!のお試しコースとは1カ月の間トイサブ!のサービスを体験できるというものです。
トイサブ!の料金プランは通常、60日間の最低利用期間が設けられています。
その縛りがなく試せるのがお試しコースです。
トイサブ!を体験したい方にはぴったりのコースですが、残念ながら2021年4月現在ではお試しコースは廃止されています。
トイサブ!のコースは隔月コースだけ
以前までは複数のコースがありましたが、2021年4月現在では隔月コースだけになりました。
隔月コースでは2カ月に1回6個のおもちゃを貸してくれます。
最初のおもちゃを6個借りると、そこから2カ月後に6個のおもちゃが新しいものに変わる仕組みです。
またおもちゃは専属のプランナーが選んでくれます。
プランナーは過去に1500件以上のプランを作った実績がある、いわば知育玩具のスペシャリストです。
そんな方が子供の年齢や性格に合ったおもちゃを選んでくれます。
おもちゃは世の中に何万とあるので自分一人で子供に合ったおもちゃを選ぶのは難しいです。
「どのおもちゃを与えれば良いのか分からない」という方にトイサブ!はおすすめです。
トイサブ!の隔月コースの料金は月額3674円
トイサブ!の隔月コースの料金は税別3674円です。
トイサブ!は最低利用期間があるので、コースに入会したら少なくとも2回は支払いをしなければいけません。
つまりトイサブ!を利用するには少なくとも、税込7348円支払うことになるので気を付けておきましょうね。
トイサブ!を解約する方法は公式サイトの問い合わせから
トイサブ!のお試しをした結果、イマイチだったという方もいるでしょう。
そんな方のために解約方法を紹介します。
- 公式サイトの一番下にある「お問い合わせ」を押す
- 契約で利用した名前とメールアドレスを入力する
- 「個人のお客様:ご契約の後のご相談」を選択する
- お問い合わせ内容から「契約後の解約について」を選ぶ
- 最後に解約したい文章を記入して発信する
トイサブ!のカスタマーサポートに問い合わせをすると、後はおもちゃを返却するだけです。
おもちゃの返却は段ボールにおもちゃを詰めて、それをヤマト運輸に集荷してもらうと完了します。
特に難しいことはないので簡単です。
詳しい返却方法を知りたい方はこちらのサイトを参考にしてください。

【暴露】トイサブ!を最安値で利用する方法は2つある
トイサブ!の隔月コースは税込3674円でした。
トイサブ!のお試しをした結果「継続したい」と思う方もいるでしょう。
ただ料金が高くて迷っている方もいるはずです。
そんな方は以下の2つの方法を実行すると利用料金が少しだけ安くなります。
- プロモーションコードを使う
- 一括払いをする
料金を安くする方法①プロモーションコードを使う
トイサブ!でプロモーションコードを利用すると初回の利用料金が20%オフになります。
税別3674円の20%オフなので2672円です。
初回だけしか安くなりませんが、約700円も安くなるので利用したいですよね。
ただベネフィット・ワン会員でないと利用できません。
ベネフィット・ワンとは会社の福利厚生を代行するサービスのことです。
つまり、初回の利用料金の20%オフはベネフィット・ワンに加入している会社に勤めている人にしか利用できません。
この条件に当てはまる人も少ないのでほとんどの人が利用できないです。
もしベネフィット・ワン会員の人は、会員IDを会員登録時に利用すれば20%オフになります。
割引率が大きいので利用できる人が限られているのは残念ですね。
料金を安くする方法②一括払いする
トイサブ!では半年間か1年間の料金を一括払いすることで料金が安くなります。
支払い方法 | 月々の税別料金 | 1年間の税別料金 |
毎月ごと | 3674円 | 44088円 |
半年分 | 3173円 | 41882円 |
1年分 | 3006円 | 39679円 |
このように毎月ごとに支払うより一括払いをした方が大きく料金が安いです。
年間の支払料金にすると2000~4000円も異なってきます。
700円くらい安くなるプロモーションコードよりもさらにお得です。
でも一括払いは不安を感じませんか?
半年や1年という長期的にトイサブ!を確実に利用できる分かりませんよね。
そんな不安がある方も安心してください。
トイサブ!では一括払いをした時でも、未使用分の料金は戻ってきます。
トイサブ!なら一括払いをしても、リスクが少ないです。
そのうえ、利用料金が安くなります。
半年分(税別20941円)・1年分(税別39679円)を支払う余裕がある方にはおすすめです。
また料金を一括払いをする時は以下のその他備考欄に「半年分(1年分)の一括払いを希望します」と記入しておきましょう。
出典:https://toysub.net/
【まとめ】2021年4月現在トイサブは隔月コースだけ
トイサブ!には2021年4月現在、お試しコースはなく、隔月コース(月額3674円)のみです。
隔月コースは60日間の最低利用期間があるので、少なくとも2回分(税別6680円)を支払う必要があります。
ただ2回分さえ利用するといつでも解約できるので、継続も解約も自由です。
解約をする場合はトイサブ!公式サイトにあるお問い合わせから手続きしましょう。
トイサブ!でレンタルできる知育玩具は子供の成長を促進できます。
知育玩具を使うことで確実に効果があるわけではありませんが、成長してから能力が劣っていると嫌ですよね。
親のせいで将来的に子供が苦労しないためにもできることはやっておきましょう。
コメント