トイサブ!は月額3674円で日本中のおもちゃをレンタルできるサービスです。
さらに2カ月に1回おもちゃを変えられるので、日本にあるいろいろなおもちゃを試すこともできます。
そんなトイサブ!には通常プランとは別に、兄弟プランというものがあることをご存じでしょうか?
この兄弟プランは文字通り兄弟がいる方にぴったりです。
ではトイサブ!の兄弟プランのメリットとデメリットを紹介していきます。
トイサブの兄弟プランとは?メリット・デメリットを紹介
トイサブ!の兄弟プランでは通常プランを兄弟で利用できます。
通常のプランでは月額3674円でおもちゃを6個借りられるというものです。
それが兄弟プランだと、兄弟に合わせておもちゃを3個ずつ利用できます。
ちなみに兄弟とありますが、姉や妹も利用できるので安心してくださいね。
そんなトイサブ!の兄弟プランには以下のメリットとデメリットがあります。
- メリット…兄弟がケンカせずに済む、料金がお得
- デメリット…一人当たりのおもちゃが減る
メリット:おもちゃの取り合いにならない
トイサブ!の兄弟プランはそれぞれの年齢に合わせたおもちゃ選びをしてくれます。
例えば3歳の兄と1歳に弟がいたとしましょう。
そうするとトイサブでは3歳向けのおもちゃと1歳向けのおもちゃを選んでくれます。
通常のプランならどちらかの年齢にしか対応できないのでケンカになりますよね。
でも兄弟プランならそれぞれのおもちゃで仲良く遊んでくれるでしょう。
またトイサブ!の兄弟プランは二人分利用しているのに通常のプランと料金が変わりません。
通常プランは月々3674円なので兄弟プランも月額3674円です。
仮に兄の分と弟の分を頼むと、2回分の料金が発生するので7348円かかります。
単純に料金が半分に済むので、費用を抑えたい方にもぴったりです。
「兄弟でトイサブ!をよりお得に利用したい」という方は兄弟プランを利用してみるのも良いですね。
デメリット:一人当たりのおもちゃ数が3個になる
トイサブ!の兄弟プランは一人当たりに与えられるおもちゃが3つずつになってしまいます。
通常プランの場合は6個のおもちゃを選んでくれる仕組みです。
6個もあるので飽きにくいというメリットがあります。
一方、兄弟プランは一人に付きおもちゃが3個ずつになるので飽きる可能性が高いです。
飽きてしまうとおもちゃで遊ばなくなるので、せっかくの知育玩具も意味がありません。
レンタルするおもちゃを増やすには新しく契約を結ぶしかないです。
そうすると2回分契約することになるので、月額7348円になります。
兄弟プランを利用する時は他のおもちゃと混ぜると良いですね。
以上のメリット・デメリットからトイサブ!の兄弟プランはこのような人におすすめです。
- トイサブ!を兄弟で利用する場合の料金を抑えたい
- すでにある程度おもちゃを持っている
- 兄弟の年齢が離れてない
兄弟プランを利用するかどうか悩んでいる方は参考にしてくださいね。
トイサブの兄弟プランを申し込む方法を徹底解説
トイサブ!の兄弟プランを申し込む方法は基本的に通常プランと同じです。
- 公式サイトから「申込みはこちらから」を押す
- 利用規約に同意して申し込む
- クレジットカードを登録する
- 住所や名前を入力する
- 子供や住居環境について記載する
- その他備考に兄弟プランを利用することと兄弟の誕生日を入力する
- 申し込みを済ませるとアンケートが届く
- アンケートに答えて送ると手続きが完了
通常の料金プランとの違いは6番のみです。
手続きを進めていくとこのような画面が出てきます。

出典:https://toysub.net/
画像にある「その他備考」のところに兄弟プランを利用したいこと・兄弟の誕生日を入力しましょう。
例えば以下のような文面を入力すれば良いです。
兄弟プランの利用を希望します。
兄(姉)の誕生日は〇年〇月〇日で、弟(妹)の年齢は〇年〇月〇日です。
以上、よろしくお願いいたします。
この文面の内容を変えてコピペしてもらっても大丈夫なので、良かったら使ってください。
以上がトイサブ!の兄弟プランの手続き方法です。
非常に簡単ですが、手続きを忘れると通常プランの利用になります。
もし備考欄に兄弟プランのことを書き忘れたという方は問い合わせましょう。
- 公式サイトの一番下にある「お問い合わせ」を押す
- 名前とメールアドレスを入力する
- お問い合わせ内容から「その他」を選ぶ
- 本文に兄弟プランを書き忘れを入力する
このように問い合わせると発送前なら対応してくれます。
発送を済ませていると次回からの対応になるので、できるだけ早くお知らせしておきましょう。
トイサブの兄弟プランは1人あたりのおもちゃの数が減るから注意!
トイサブ!の兄弟プランでは6個のおもちゃを、それぞれに対して3つずつ選んでくれるというものです。
一人当たりの数が減るというデメリットがありますが、料金を抑えられるというメリットがあります。
兄弟プランはおもちゃの数が少ないので、すでにある程度おもちゃを持っている場合にはおすすめです。
そして兄弟プランを申し込む時は、申請フォームの備考欄の記入を忘れないように気を付けましょうね。
コメント