西松屋と言えばベビー用品を販売している超有名な企業の一つですよね。
ベビー用品の有名ブランドなので、子育て用品は西松屋でそろえているも人も多いのではないでしょうか。
そんな西松屋のベビー用品はレンタルサービス「ベビレンタ」で借りられます。
ではベビレンタとはどういったサービスなのか紹介していきます。
ベビレンタから借りられる西松屋のベビー用品も紹介しているので参考にしてください。
西松屋の商品がレンタルできるベビレンタの特徴

出典:https://babyrenta.com”/
ベビレンタでは最短で1週間から最大6カ月もの間、ベビー用品をレンタルできるサービスです。
よくあるベビー用品のレンタルサービスと同じで、期間を指定するとその間は商品を借りられます。
そして契約期間が終わると商品を返却するという仕組みです。
一見すると便利そうですが、ベビー用品を購入せずにレンタルするメリットはあるのでしょうか?
ベビー用品をレンタルする3つのメリット
ベビー用品をレンタルするメリットはこちらです。
- ベビー用品のお試しができる
- 処分に困らない
- ベビレンタなら自宅ですべて完結する
ベビー用品をレンタルすると、その商品を試すことができます。
ベビー用品は子供によってサイズや好みが違ってくるものです。
特に好みの違いが大きく、せっかく購入したのに使ってくれないということもありますよね。
失敗しないためには店に子供とベビー用品を買いに行けば良いですが、小さい子供がいるから満足に外出できないという方も多いでしょう。
そんな商品選びに失敗したくない方はベビレンタでレンタルしてみるのもおすすめです。
ベビレンタならネット上の手続きで完結するので外出する必要がありません。
さらにレンタル品なので、仮に子供が気に入らなくても返却すればゴミにもならないです。
その結果、子供に合わせたベビー用品を用意できます。
またベビー用品は成長に合わせて変える必要がありますよね。
新しいものを購入する分には大丈夫ですが、置き場所に困っている人も多いでしょう。
一方ベビー用品をレンタルすると、返却すればベビー用品がなくなるので家がスッキリします。
子供の成長に合わせてベビー用品を用意しても置き場所にも困りません。
ベビレンタなら「子育て用品に妥協したくない」「ベビー用品の置き場所に悩みたくない」という望みをかなえてくれるでしょう。
ベビレンタでベビー用品をレンタルする方法
ベビレンタでベビー用品をレンタルする方法はこちらです。
- 公式サイトから商品をカートに入れる
- カートに入れた商品の購入手続きをする
- 注文後に最終確認をする
- 商品が到着したら中身を確認して利用を始める
- 期限が近づいたら返却・延長をする
基本的にベビレンタ公式サイトで気になる商品を注文して、契約期間が来たら返却するだけです。
ベビレンタの詳しい使い方を知りたいという方はこちらを参考にしてください。

ではベビレンタでレンタルできる西松屋のベビー用品を見ていきましょう。
ただベビレンタは在庫に限りがあるので、以下で紹介する商品があるとは限りません。
類似品なら取り扱っているので参考程度に見てくださいね。
ベビレンタでレンタルできる西松屋の【バウンサー】

出典:https://babyrenta.com”/
・フードの中がカラフルなドット柄なので子供の興味をひく
・フードが大きいので太陽光をシャットアウトできる
・シートがふかふかなので子供がぐっすりと寝やすい
・110~180度のリクライニング機能がある
・バーにはぬいぐるみを吊るせるので子供を飽きさせない
・0~18カ月が対象年齢(体が大きい子供は除く)
バウンサーは赤ちゃんが動くのと同時に、本体も動くという特徴があります。
赤ちゃんが触れるたびにゆらゆらと触れるので、子供が一人で遊んでくれる便利なベビー用品です。
西松屋の『ドットベビーバウンサー』はシートがふかふかなので夢中になって遊んでくれるでしょう。
そして西松屋の『ドットベビーバウンサー』はベビレンタから以下の料金でレンタルできます。
レンタル期間 | 税込価格 |
1週間 | 3,080円 |
2週間 | 3,780円 |
1カ月 | 4,780円 |
2カ月 | 8,680円 |
3カ月 | 11,580円 |
6カ月 | 15,280円 |
家事や仕事で忙しくて子供と遊んであげる時間を取れない方は利用してみるのも良いでしょう。
ベビレンタでレンタルできる西松屋の【チャイルドシート】

出典:https://babyrenta.com”/
・子供に人気があるプーさんをモチーフにしている
・コンパクトなサイズなので軽自動車でも狭く感じない
・幅470×奥行515×高さ610mm
・新生児から4歳まで対象なので長期的に使える
・4段階の調節機能も付いてるので安心
西松屋の「チャイルドシート くまのプーさん」はかわいらしい見た目をしています。
特に女の子は気に入ってくれるでしょう。
そうすると車内でおとなしくなったり、車でのお出かけが好きになるかもしれませんね。
さらにこのチャイルドシートは4段階の調節機能が付いてるので、子供の成長に合わせて利用できます。
4歳程度までならチャイルドシートを買い替える必要もないので安心ですね。
そして西松屋の「チャイルドシート くまのプーさん」は以下の料金でベビレンタからレンタルできます。
レンタル期間 | 税込価格 |
1週間 | 3,680円 |
2週間 | 4,880円 |
1カ月 | 6,180円 |
2カ月 | 11,380円 |
3カ月 | 15,080円 |
6カ月 | 19,980円 |
子供が気に入ってくれるようなチャイルドシートを探しているならお試しでレンタルしてみても良いですね。
ベビレンタでレンタルできる西松屋の【バギー】

出典:https://babyrenta.com”/
・2段階のリクライニング機能で赤ちゃんも快適
・座席部分が広くなっているので大きい体の赤ちゃんも安心
・カバーが前方に伸びているので直射日光を防げる
・シートの前面にバーが付いてるので転落の危険性もない
・生後7カ月から3歳まで使える
西松屋の「リクライニングバギーF スマートエンジェル」は対応年齢が広いのが特徴です。
シートの座面が広くなっているので体が成長しても使えるでしょう。
自分の子供は比較的体が大きくてサイズが合うか不安という方も安心です。
そして西松屋の「リクライニングバギーF スマートエンジェル」をベビレンタでレンタルすると以下の料金です。
レンタル期間 | 税込価格 |
1週間 | 2,180円 |
1カ月 | 3,780円 |
2カ月 | 7,880円 |
3カ月 | 11,380円 |
6カ月 | 18,780円 |
赤ちゃんを連れてよくお出かけをするという方は遮光性が高い西松屋のバギーがおすすめです。
【まとめ】ベビレンタなら西松屋のベビー用品も取り扱っている
ベビレンタでは西松屋のベビー用品をレンタルできます。
レンタルするとベビー用品を使わなくなった後の処分が不要、ベビー用品を試せるというメリットがあります。
西松屋のベビー用品が気になっているけど購入するのには抵抗があるという方は、ベビレンタでレンタルしてみるのも良いでしょう。
またベビレンタでは西松屋以外にも、50種類以上のベビー用品ブランドがそろっています。
ベビー用品の種類もひととおりそろっているので、子育ての助けになってくれるでしょう。
コメント