赤ちゃんが生まれるとベビーカーやチャイルドシートなど必要になるものは多いですよね。
必要なものをすべて用意するとお金がかかるので、子育てに不要なものはできるだけ用意したくないでしょう。
そうするとバウンサーが必要なのか分からないということはありませんか?
バウンサーとは赤ちゃんがゆれることでゆりかごがゆれるベビーチェアのことです。
ベビーカーやチャイルドシートと比べるとそこまで必要な感じもしないですよね。
そこでベビーバウンサーをレンタルするメリットについて紹介していきます。
ベビレンタでレンタルできるバウンサーも紹介しているので参考にしてくださいね。
ベビーバウンサーを利用すると3つのメリットがある
ベビーバウンサーをレンタルするメリットはこちらです。
- 赤ちゃんが一人で遊んでくれるから親の手が空く
- 知らない間に赤ちゃんがそのまま寝る可能性が高い
- 授乳後の吐き戻す確率を減らしてくれる
バウンサーを利用するとこの3つのメリットがあります。
ではそれぞれのメリットについて見ていきましょう。
バウンサーのメリット①一人で遊んでくれる
バウンサーは赤ちゃんがゆれることで土台がゆれるので、一人で遊んでくれます。
赤ちゃんはママがいないと落ち着かないので、ずっと抱っこしたまま作業をしている方も多いでしょう。
特に抱っこしたまま家事をすると作業がしにくく、赤ちゃんを気遣う必要があるので大変です。
しかもずっと抱っこしていると腕が疲れてきますよね。
そんな時はバウンサーに赤ちゃんを寝かせると問題が解決します。
バウンサーには赤ちゃんが心地よいと思うゆれが再現されているので、機嫌よく一人でゆらゆらとしてくれるでしょう。
そうするとママの手は空くので、家事をしたり休憩ができます。
さらにバウンサーを使えば腕が疲れることもありません。
このようにバウンサーは特にママの負担を軽減してくれます。
子育ての疲労を少しでも軽減したいならバウンサーを使うのも一つの手段です。
「バウンサーがあったから意外と子育てに苦労しなかった」という思いができるかもしれませんね。
バウンサーのメリット②そのまま寝てくれる
バウンサーのゆれは赤ちゃんにとって、ママの抱っこと同じような快適さがあります。
赤ちゃんが昼寝をするかどうかでママの負担が大きく変わってきますよね。
仮に夜以外に寝ない赤ちゃんがいたとしたら、ずっと相手をしないといけないので正直に言うと疲れます。
でもお昼寝をガッツリしてくれると親の手が空くので、その間に休憩を含めいろいろとできる非常に楽です。
しかし赤ちゃんがどうしても昼寝をしてくれないということもあるでしょう。
そんな時にバウンサーは便利です。
バウンサーに赤ちゃんを寝かすと心地良いゆれが生まれるので、遊んでいるうちに寝る可能性もあります。
「赤ちゃんが昼寝をしてくれなくてつらい」という思いをしないためにも、バウンサーを利用してみるのと良いですね。
バウンサーのメリット③授乳後の吐き戻しを軽減
バウンサーを利用する最後のメリットはミルクの吐き戻しを軽減することです。
授乳やミルクを与えると赤ちゃんは吐き戻す傾向があります。
これは赤ちゃんが寝かされることによって、頭が低い位置に来ることが一因です。
頭が低い位置に来ると、胃から飲んだミルクが逆流してくるので吐き出してしまいます。
赤ちゃんがミルクを吐き出させないためにも頭を高い位置にする必要がありますが、そんな時はバウンサーが便利です。
バウンサーは寝かせたところで体が平らにならず、頭が高い位置に来る仕組みになっています。
その結果、ミルクの吐き戻しが軽減されるでしょう。
赤ちゃんにしっかりと栄養を与えるためにもバウンサーは便利です。
バウンサーを使う時の注意点を紹介!レンタルするメリットは?
バウンサーには主に3つのメリットがありましたが、使う時はママの顔が見られる場所に置いた方が良いです。
赤ちゃんはママの顔を見ると落ち着くので、完全に一人にすると泣き出してしまうかもしれません。
もし赤ちゃんのもとを離れたい時は赤ちゃんが寝てから移動すると良いですね。
そう考えると、バウンサーを利用するという方は簡単に移動できるものを選ぶというのも良いでしょう。
バウンサーを簡単に移動させられると、赤ちゃんと一緒に行動できるようになるので子育てが楽になります。
またバウンサーは便利ですが赤ちゃんによっては合わないこともあるようです。
バウンサーのゆれは赤ちゃんが心地よいものになっていますが、そのゆれが赤ちゃんによっては合わないと言われています。
バウンサーにはこういったデメリットもあるのでレンタルがおすすめです。
仮にバウンサーを購入してしまうと、赤ちゃんに合わなかった時に処分するしかありません。
そうするとバウンサーの代金や処分費、手間など損が多いです。
一方、レンタルなら仮に赤ちゃんに合わなくても返却できます。
つまりレンタルするとバウンサーを試せるということです。
「バウンサー選びに失敗したくない」「赤ちゃんにバウンサーが合うか分からない」という方はレンタルしてみるのも良いですね。
ベビレンタでレンタルできるバウンサーを紹介①

出典:https://babyrenta.com”/
・1台で4種類のベビー用品になる
- バウンサー
- ベビーカー
- ベビーキャリー
- ベビーチェア
・長さ71cm×幅42.5cm×高さ39cm
・新生児から12カ月頃まで使える(体重が13㎏まで)
こちらはマキシコシの『ペブル』という名前のバウンサーです。
1台で4役のベビー用品になります。
ベビー用品は数が増えると邪魔になってきますが、このバウンサーなら安心ですね。
そしてマキシコシの『ペブル』はベビレンタから以下の料金でレンタルできます。
レンタル期間 | 税込価格 |
1週間 | 2,780円 |
1カ月 | 4,580円 |
2カ月 | 8,280円 |
3カ月 | 11,080円 |
6カ月 | 14,680円 |
ベビレンタでレンタルできるバウンサーを紹介②

出典:https://babyrenta.com”/
・心地よいスイングでいやし効果がバツグンと評判
・ストッパー機能が付いてるのでチェアとしても使える
・バーにはかわいらしいぬいぐるみが付いてるので子供の興味をひく
・ホロ付きなのでエアコンの風などから子供を守れる
・幅46×長さ77×高さ64cm
・体重が15㎏まで使える
こちらはカトージの『ニューヨークベビー バウンサー』です。
かわいらしいぬいぐるみが付いてるので子供の興味をひきます。
さらにバウンサーの動きに合わせてぬいぐるみも微妙にゆれるので、赤ちゃんが夢中になってみてくれるでしょう。
その間にママはしたいことをできます。
そしてカトージの『ニューヨークベビー バウンサー』をベビレンタでレンタルする場合は以下の料金です。
レンタル期間 | 税込価格 |
1週間 | 2,080円 |
1カ月 | 2,980円 |
2カ月 | 5,480円 |
3カ月 | 7,280円 |
6カ月 | 9,580円 |
ベビレンタでレンタルできるバウンサーを紹介③

出典:https://babyrenta.com”/
・3つの使い方ができるバウンサー
- リクライニング機能
- アップライト
- ロッキングチェア
・バーに付いたおもちゃを引っ張ると曲が流れる
・子供の興味をひく愉快なデザイン
・バウンサーが振動する機能が付いてる
・幅45×奥行82×高さ68cm
・新生児から4歳まで使える(18㎏まで対応)
こちらはフィッシャープライスの『インファント・トドラーロッカー 』です。
こちらのバウンサーは子供が好きそうな愉快なデザインに特徴があります。
そのかわいらしい見た目から子供の方からバウンサーに近づいていくでしょう。
そしてフィッシャープライスの『インファント・トドラーロッカー 』はベビレンタで以下の料金でレンタルできます。
レンタル期間 | 税込価格 |
1週間 | 2,780円 |
1カ月 | 4,280円 |
2カ月 | 7,880円 |
3カ月 | 10,280円 |
6カ月 | 13,780円 |
ベビレンタでレンタルできるバウンサーを紹介④

出典:https://babyrenta.com”/
・葉っぱのような形をしたスタイリッシュなデザイン
・バウンサーの中でも珍しく横にゆれる
・海外のベビー用品に関する賞を総なめしているヌナの商品なので安心
・素材がオーガニックなので赤ちゃんの肌に優しい
・幅 71 × 奥行 73 × 高さ 43cm
・3歳頃まで使える(15㎏まで)
こちらはヌナの「リーフ ベビーバウンサー」です。
ベビー用品とは思えないスタイリッシュなデザインをしているので、部屋のインテリアをワンランクアップしてくれます。
さらにこのバウンサーは横揺れです。
横揺れにすることでよりママが抱っこした時のゆれを再現しています。
バウンサーに赤ちゃんを寝かしつけるとリラックスしてぐっすりと寝てくれるでしょう。
ヌナの「リーフ ベビーバウンサー」はベビレンタで以下の料金でレンタルできます。
レンタル期間 | 税込価格 |
1週間 | 2,380円 |
1カ月 | 3,380円 |
2カ月 | 6,180円 |
3カ月 | 8,180円 |
6カ月 | 11,080円 |
【まとめ】ベビレンタではバウンサーもレンタルできる
バウンサーは子育てを大きく助けてくれるベビー用品です。
赤ちゃんがゆれることで、本体もゆれるのでリラックスさせる効果があります。
さらに赤ちゃんを抱っこする必要もないので、家事や趣味など自分がしたいことができるというメリットもあります。
子育てを負担を少しでも減らしたいという方はバウンサーを利用するのも良いですね。
ただバウンサーのゆれは赤ちゃんによっては合わないということもあります。
購入してしまうと合わなかった時に面倒なのでレンタルがおすすめです。
レンタルすると合わなかった時も返却すれば、処分する必要もありません。
最初はバウンサーを試すという意味でもレンタルしてみるのも良いでしょう。
コメント